平成20年度『チャレンジ“大凧”2020』
八日市大凧会館のToriiです。
平成20年度『チャレンジ“大凧”2020』参加メンバー募集中です。
東近江市内の小学5,6年生のみなさん。
9月から11月の期間中9日間で、8畳敷大凧を作りそして揚げます。
大凧の秘伝を知り、作る楽しさ、揚げる感動を一緒に体験しませんか。
滋賀県東近江市の地域文化であり、国の無形民俗文化財にも選択されている
「八日市大凧」の将来の担い手となる子供達に、その製作及び飛揚技術を
伝授するプロジェクトとして『チャレンジ“大凧”2020』を昨年度より行っています。
現在、メンバー募集中です。
開催期間 平成20年9月から約2ヶ月(具体的日程は後記)
開催場所 八日市大凧会館別館を製作拠点として、国内の凧揚げ大会1回参加
参加募集要項 ①東近江市内の小学5年、6年生(男女を問わない)
②親の承諾(会場までの送迎等)・同意のある人
③参加費 1000円
④募集人数 20名(先着順)
開催内容 製作大凧 8畳敷き(約4m四方)1枚
製作日程
9月 6日(土)午前9時30分~11時30分 説明・のりつけ式 紙継ぎ
9月13日(土) 〃 墨打ち・紙巻き
9月27日(土) 〃 下絵
10月 4日(土) 〃 色付け
10月11日(土) 〃 骨組
10月25日(土) 〃 骨組・合体
11月 2日(日) 〃 糸調整
11月 8日(土) 〃 飛揚手順・飛揚技術の習得
飛揚日程 11月16日(日)「浜松国際交流凧揚げ大会」 静岡県浜松市(雨天中止)
日本国内の凧が浜松に集まります。参加費無し。借上バスで移動します。
その他 参加賞として、オリジナルキャップ、オリジナルピンの記念品があります。
申込先 世界凧博物館八日市大凧会館 東近江市八日市東本町3-5
TEL 0748-23-0081 IP 050-5801-1140
締め切り 8月24日(日)まで
下記のアドレスの「お知らせ」から、応募チラシをダウンロードできます。
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/index.html
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/joyful/img/33.pdf