キャッフイーの連凧作り
大凧会館のToriiです。
近江八幡市立武佐幼稚園で、スポレク祭のマスコットキャラクター
「キャッフィー」の連凧作りがありました。
実は、私の娘がお世話になっています。今日は凧作りと
お父さんサークル「
わくわく」の活動の日です。
まず、凧作りでキャッフィーの下絵が描かれた星の形をした凧に、
クレヨンを使って園児が色を塗ります。
キャッフイーの着ている服が、
虹色や赤などいろんな色のキャッフィーができました
その次に、骨組、糸を取り付け完成です。
出来上がった凧を一本の糸につなげていき連凧にしました。
連凧にしている間に園児は「キャッフィー」と一緒に遊びます
さて、凧揚げです。園児が作った30枚の凧が揚がります。
風が弱かったですが、うまく良風受け揚がりました
近江八幡の「HOT TV」の取材がありましたので放映されます。近江八幡・安土の方はご覧になれます。
この連凧は、一週間後20日(土)希望ヶ丘である
「スポレク祭の1年前イベント」で揚げます。
楽しいイベントがありますので、ぜひお越し下さい。
そのあと、お父さん達がお好み焼きとたこ焼きを作って、園児と一緒に美味しく食べました。