八日市南小学校4年生「判じもん」学習

東近江大凧会館

2007年11月02日 17:32

大凧会館のToriiです。

今日は、八日市南小学校4年生のみなさんに
八日市大凧の絵柄の特色である「判じもん」を中心に
凧についての話をしてきました。

学校のコンピューター室で、パワーポイントを使用し、
八日市大凧の歴史、特色について写真を使って話をします。
その後、江戸の「判じ絵」について質問を加えながら詳しく話をしました。
そして、比較的分かりやすい過去に揚げられた八日市大凧の図柄を見ながら
特色「判じもん」の学習です。

この学習の後、A3サイズぐらいの角凧に、各児童が「判じもん」を
取り入れた絵を考え、凧を製作していきます。

南小まつりで、どんな絵の「判じもん」の凧が見られるか楽しみです

頭をひねって、アイデアいっぱいの絵柄を期待しています。