2016年07月14日

~どうやって、作ったの!?~「ふしぎもの大展覧会」が始まりました!!



夏休み特別企画~どうやって、作ったの!?~「ふしぎもの大展覧会」が
7月14日(木)から始まりました。

小さな穴に大きな矢が通っていたり、ビンの中に手まりやトランプが入っているものなど、
三次元的にあり得ないと思えるふしぎなものが302点展示されています。





展示物の中には、愛荘町の伝統工芸品である
「愛知川びん細工てまり」もふしぎな物体であり、21点展示しています。



展示会は8月30日(火)まで。

~どうやって、作ったの!?~ふしぎもの大展覧会
開催期間 平成28年7月14日(木)~8月30日(火)
開館時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
期間中の休館日 毎週水曜日、7月19日、8月12日、8月23日
入館料 一般 300円 小中学生 150円


Posted by 東近江大凧会館 at 15:08 Comments( 0 )