2013年01月31日

2013年祝新成人20畳大凧~動画~

2013年1月13日に行われた
祝新成人20畳敷大凧の飛揚動画です。
4分9秒




2013年01月13日

祝新成人大凧『I Have a Dream』舞い揚がる

成人の日の前日の今日、東近江市では成人式が八日市文化芸術会館で行われました。

成人式が終わった後、恒例の新成人を祝った20畳の大凧揚げです。

式典会場の横、聖徳中学校のグラウンドで飛揚します。





まずは、新成人にお披露目し、お神酒をかけ無事飛揚祈願します。







残念ながら風が無いのですが、男性の新成人約40人が綱を引き、周りに晴着を着た
女性の新成人が応援し、3回挑戦、高さ15m、時間は8秒と短かったですが、
大凧で新成人をお祝いしました。



最後は、今日の保存会など飛揚に関わったメンバーです。
お疲れ様でした。


2012年12月07日

2013年祝新成人大凧完成「17日目」

11月10日(土)から約1ヶ月をかけ製作を行っていた
2013年祝新成人「20畳敷東近江大凧」が、
12月6日(木)夜に完成しました。



大凧の判じもん(絵柄)は、平成25年の干支である巳を題材にして、
上部に蛇(ハブ)を描き、その背景には沢山の「I」の英文字の中に「A」が入った手ぬぐいを配して、
下部に朱色の「夢」の大文字を入れて、
『I Have(蛇のハブ) a Dream(夢の文字)』と判じます。

6日夜の作業には、成人式実行委員会のメンバー11人により、
「人に頼る大人でなく、人に頼られる大人になる」
「素敵な女性になる!!」
「楽しく元気に仕事をがんばる!!」などが書かれた
「ひとことはたちの思い」の願い札を
約100枚大凧の裏に貼る作業を行いました。







完成した大凧は、来年1月13日(日)東近江市成人式典のあと、
聖徳中学校グラウンドで13時15分頃飛揚します。

また、大津プリンスホテルにて
平成24年12月29日から平成25年1月6日まで
展示します。


2012年12月04日

2013年祝新成人20畳大凧つくり「14~16日目」

2013年祝新成人20畳敷大凧製作:14日目(11月30日)、15日目(12月1日)、
16日目(12月3日)は、丸骨を取り付けと「つり糸」取り付けました。













いよいよ、12月6日(木)も夜に完成となります。


2012年12月02日

2013年祝新成人20畳大凧つくり「12日目」「13日目」

2013年祝新成人20畳敷大凧製作:12日目(11月27日)、13日目「11月29日)は、
絵の修正をする「化粧塗り」です。

切り抜くことにより、骨組が見えますので、
すべて墨で黒く塗ります。







本体が完成しました。



あとは、大凧の裏側に丸い骨を取り付けるのと
大凧の上昇角度を決める「つり糸」の取り付けです。

完成は、12月6日を予定しています。