2025年05月04日
親子で楽しむおもちゃ作り体験!コマ作り&けん玉作り教室を開催
大凧会館では、子どもから大人まで楽しめる
「コマ作り教室」と「けん玉作り教室」を開催いたしました。
「コマ作り教室」では、身近な材料を使った3種類のコマ作りに挑戦しました。
CDを活用した「CDコマ」作りは、色とりどりの模様をつけたCDを回して、
その美しい回転を目で追いかけました。



参加者たちは、用意された様々な柄のシートをCDに貼り付けたり、
思い思いのシールでデコレーションしたりと、
世界に一つだけのオリジナルCDコマ作りに夢中になっていました。
回るたびに変化する模様で子どもたちの歓声が上がっていました。
次に懐かしいフイルムケースを使ったコマ作りに挑戦しました。


回し方のコツを教わった後、参加者は思い思いの色の折り紙を丁寧に貼り付け、
さらにキラキラとしたシールなどで飾り付けを楽しみました。
小さなフイルムケースが、それぞれの個性あふれる可愛らしいコマへと
変身していく様子は、見ている大人たちも笑顔にするほどでした。
上手に回せた時の子どもたちの嬉しそうな表情が印象的でした。
最後に挑戦したのは、竹で作る昔ながらの「ブンブンコマ」です。

竹ひごに糸を通して、両端を引っ張ると勢いよく回転し、「ブンブン」という独特の音を奏でるこのコマです。
竹の素材感を活かしながら、思い思いの色を塗ったり、模様を描いたりして、
オリジナルのブンブンコマを完成させました。風を切る音と振動が、子ども達には楽しそうでした。
「けん玉作り教室」では、オリジナルのけん玉作りに挑戦しました。

あらかじめ4つの穴が開けられた木製の板の角を、紙やすりで丁寧に磨く作業から始めました。
角が滑らかになったら、いよいよ飾り付けの時間です。


様々な種類のシールの中から好きなものを選び、世界に一つだけの
オリジナルけん玉を作り上げていきました。

完成したけん玉を使って、さっそく穴に玉を通すことに挑戦しました。
最初はなかなかうまくいかない子もいましたが、何度も挑戦するうちにコツを掴み、
見事玉を通せた時には、大きな歓声と笑顔が溢れました。
自分で作ったけん玉で遊ぶ喜びは、子どもたちにとって格別な体験となりました。
「コマ作り教室」と「けん玉作り教室」を開催いたしました。
「コマ作り教室」では、身近な材料を使った3種類のコマ作りに挑戦しました。
CDを活用した「CDコマ」作りは、色とりどりの模様をつけたCDを回して、
その美しい回転を目で追いかけました。



参加者たちは、用意された様々な柄のシートをCDに貼り付けたり、
思い思いのシールでデコレーションしたりと、
世界に一つだけのオリジナルCDコマ作りに夢中になっていました。
回るたびに変化する模様で子どもたちの歓声が上がっていました。
次に懐かしいフイルムケースを使ったコマ作りに挑戦しました。


回し方のコツを教わった後、参加者は思い思いの色の折り紙を丁寧に貼り付け、
さらにキラキラとしたシールなどで飾り付けを楽しみました。
小さなフイルムケースが、それぞれの個性あふれる可愛らしいコマへと
変身していく様子は、見ている大人たちも笑顔にするほどでした。
上手に回せた時の子どもたちの嬉しそうな表情が印象的でした。
最後に挑戦したのは、竹で作る昔ながらの「ブンブンコマ」です。

竹ひごに糸を通して、両端を引っ張ると勢いよく回転し、「ブンブン」という独特の音を奏でるこのコマです。
竹の素材感を活かしながら、思い思いの色を塗ったり、模様を描いたりして、
オリジナルのブンブンコマを完成させました。風を切る音と振動が、子ども達には楽しそうでした。
「けん玉作り教室」では、オリジナルのけん玉作りに挑戦しました。

あらかじめ4つの穴が開けられた木製の板の角を、紙やすりで丁寧に磨く作業から始めました。
角が滑らかになったら、いよいよ飾り付けの時間です。


様々な種類のシールの中から好きなものを選び、世界に一つだけの
オリジナルけん玉を作り上げていきました。

完成したけん玉を使って、さっそく穴に玉を通すことに挑戦しました。
最初はなかなかうまくいかない子もいましたが、何度も挑戦するうちにコツを掴み、
見事玉を通せた時には、大きな歓声と笑顔が溢れました。
自分で作ったけん玉で遊ぶ喜びは、子どもたちにとって格別な体験となりました。
2025年04月10日
GW体験教室の申込状況(4/10、12時現在)

申し込み状況
疫病退散!赤べこの絵付け教室
日時:令和7年5月3日(土)
1回目 9:30~10:30 残り1人
2回目 11:00~12:00 キャンセル待ち
内容:伝統張り子玩具「赤べこ」の絵付け
定員:各回15名
参加費:1,500円
対象:小学生~大人(小学生は保護者同伴)
コマ作り教室
日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30
内容:3種類のコマ制作
定員:15名 残り2人
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
けん玉作り教室
日時:令和7年5月4日(日)11:00~12:00
内容:オリジナルけん玉制作、けん玉チャレンジ
定員:15名 残り5人
参加費:500円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法
東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)
2025年04月04日
GW体験教室の申し込みが始まりました。
4月4日(金)からGW体験教室の受付が始まりた。

申し込み状況
疫病退散!赤べこの絵付け教室
日時:令和7年5月3日(土)
1回目 9:30~10:30 残り14人
2回目 11:00~12:00 残り3人
内容:伝統張り子玩具「赤べこ」の絵付け
定員:各回15名
参加費:1,500円
対象:小学生~大人(小学生は保護者同伴)
コマ作り教室
日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30 残り9人
内容:3種類のコマ制作
定員:15名
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
けん玉作り教室
日時:令和7年5月4日(日)11:00~12:00 残り10人
内容:オリジナルけん玉制作、けん玉チャレンジ
定員:15名
参加費:500円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法
東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)

申し込み状況
疫病退散!赤べこの絵付け教室
日時:令和7年5月3日(土)
1回目 9:30~10:30 残り14人
2回目 11:00~12:00 残り3人
内容:伝統張り子玩具「赤べこ」の絵付け
定員:各回15名
参加費:1,500円
対象:小学生~大人(小学生は保護者同伴)
コマ作り教室
日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30 残り9人
内容:3種類のコマ制作
定員:15名
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
けん玉作り教室
日時:令和7年5月4日(日)11:00~12:00 残り10人
内容:オリジナルけん玉制作、けん玉チャレンジ
定員:15名
参加費:500円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法
東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)
2025年04月03日
明日(4/4)10時から体験教室参加募集します!!
GW期間中の体験教室参加者募集
疫病退散!赤べこの絵付け教室
会津の伝統工芸「赤べこ」に願いを込めて絵付け体験!疫病退散、家内安全を祈願しましょう。

日時:令和7年5月3日(土) 1回目 9:30~10:30 2回目 11:00~12:00
内容:伝統張り子玩具「赤べこ」の絵付け
定員:各回15名
参加費:1,500円
対象:小学生~大人(小学生は保護者同伴)
コマ作り教室
コマ作りに挑戦!3種類のコマを作って遊ぼう!お子様の創造力と集中力を育みます。

日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30
内容:3種類のコマ制作
定員:15名
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
けん玉作り教室
オリジナルけん玉を作って、うまくできるか挑戦!達成感を味わい、集中力もアップ!

日時:令和7年5月4日(日)11:00~12:00
内容:オリジナルけん玉制作、けん玉チャレンジ
定員:15名
参加費:500円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法
東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan

申込期間 4月4日(金)午前10時から
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)
疫病退散!赤べこの絵付け教室
会津の伝統工芸「赤べこ」に願いを込めて絵付け体験!疫病退散、家内安全を祈願しましょう。

日時:令和7年5月3日(土) 1回目 9:30~10:30 2回目 11:00~12:00
内容:伝統張り子玩具「赤べこ」の絵付け
定員:各回15名
参加費:1,500円
対象:小学生~大人(小学生は保護者同伴)
コマ作り教室
コマ作りに挑戦!3種類のコマを作って遊ぼう!お子様の創造力と集中力を育みます。

日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30
内容:3種類のコマ制作
定員:15名
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
けん玉作り教室
オリジナルけん玉を作って、うまくできるか挑戦!達成感を味わい、集中力もアップ!

日時:令和7年5月4日(日)11:00~12:00
内容:オリジナルけん玉制作、けん玉チャレンジ
定員:15名
参加費:500円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法
東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan

申込期間 4月4日(金)午前10時から
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)
2025年03月22日
「コマ作り教室」参加者募集
コマ作り教室

コマ作りに挑戦!3種類のコマを作って遊ぼう!お子様の創造力と集中力を育みます。


日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30
内容:3種類のコマ制作
定員:15名
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法 東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan

申込期間 4月4日(金)午前10時から
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)

コマ作りに挑戦!3種類のコマを作って遊ぼう!お子様の創造力と集中力を育みます。


日時:令和7年5月4日(日)9:30~10:30
内容:3種類のコマ制作
定員:15名
参加費:300円
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
申込方法 東近江大凧会館オンラインシステムもしくは電話(0748-23-0081)から受付
アドレス https://p-gakushu.jp/oodakokaikan

申込期間 4月4日(金)午前10時から
締切 定員になり次第締め切ります。(申込み先着順)