2017年08月30日

「紙と竹で作るいきものの世界」撤収

7月13日(木)から開催した「紙と竹で作るいきものの世界」は、
昨日で終わり、本日、立体切紙作家の大東さん、
竹細工作家の牧寺さん、職員で撤収作業を行いました。





たくさんの方に、立体切紙と竹細工を楽しんでいただきました。



お世話になりました牧寺さん、大東さんありがとうございました。

午後からは、河辺いきものの森へ、期間中展示をしていた
昆虫のジオラマを寄贈に行きました。







職員、インターンシップの実習生の大学生の前で、
カマキリなどを切って、折って作品を作っていただきました。

河辺いきものの森で昆虫のジオラマは展示いただきます。

ぜひ、見に行ってくださいね。

河辺いきものの森
http://members.e-omi.ne.jp/ikimono/

東近江大凧会館から河辺いきものの森まで車で約10分です。





Posted by 東近江大凧会館 at 14:42 Comments( 0 )

2017年08月27日

昆虫竹細工教室ーカマキリー

現在開催中の夏休み特別企画「紙と竹で作るいきものの世界」の
関連イベントである、
昆虫竹細工教室ーカマキリーを本日(8月27日)に行いました。



講師は竹細工作家の牧寺さんです。



まず、ヤスリでカマキリの体を削っていくのですが、
ヤスリを初めて使う子どももあり、苦戦しながら削っていきます。







次に足を取り付けます。





カマキリのカマの部分は好きなように取り付けます。





左右違う高さ、高く上げる様子など、子どもより取り付け方が違い個性が出ます。

牧寺さんに教えていただき、竹で出来たカマキリが完成しました。







牧寺さんありがとうございました。

展示会の「紙と竹で作るいきものの世界」は8月29日(火)まで開催しています。









Posted by 東近江大凧会館 at 16:38 Comments( 0 )

2017年08月26日

布引焼の陶器祭り

今日と明日は、布引焼の陶器祭りです。
特価価格、アウトレットコーナーがありでお得です!






http://nunobikiyaki.sblo.jp/s/article/180560096.html


Posted by 東近江大凧会館 at 15:07 Comments( 0 )

2017年08月25日

平成29年度中央区県立学校初任研修

東近江市の近隣の高等学校新規採用者の地域研修として
本日(8月25日)の午前中、16名の先生が
凧の歴史、東近江大凧の歴史や特徴などの研修、
そして凧作り体験を大凧会館で行いました。



午後には平和祈念館に行かれ研修が行われたようです。



Posted by 東近江大凧会館 at 16:15 Comments( 0 )

2017年08月20日

「昭和レトロな うちわ」~観峰館~

「昭和レトロな うちわ」展が観峰館で開催中です。





美空ひばりさん、吉永小百合さんなど
人気女優のうちわなど昭和初期のうちわが並んでいます。

展示会は8月31日(木)まで。

観峰館
http://www.kampokan.com/
http://www.kampokan.com/exhibition/3054.html

東近江大凧会館から観峰館まで車で約15分です。






Posted by 東近江大凧会館 at 08:00 Comments( 0 )