2008年05月05日
篠田の花火
大凧会館のToriiです。
昨日の篠田の花火に行ってきました。
たくさんの観客があります。

点火前の仕掛け花火です。

手筒花火や大空に大きな花火があがります。

メインの仕掛け花火に点火。今年はロケット花火で点火されました。
ムラサキ色にきれいに浮かび上がります。

もうひとつの仕掛け花火は「キャッフィー」でした。
近江八幡市では「綱引き」の大会ですのでキャッフィーが綱引きをしています。

さて、今朝の様子です。
昨日の浮かび上がった絵が焦げ目で残っています。
みなさん、この風景を知らない方が多いと思います。
昨日の篠田の花火に行ってきました。
たくさんの観客があります。

点火前の仕掛け花火です。


手筒花火や大空に大きな花火があがります。

メインの仕掛け花火に点火。今年はロケット花火で点火されました。
ムラサキ色にきれいに浮かび上がります。

もうひとつの仕掛け花火は「キャッフィー」でした。
近江八幡市では「綱引き」の大会ですのでキャッフィーが綱引きをしています。

さて、今朝の様子です。
昨日の浮かび上がった絵が焦げ目で残っています。
みなさん、この風景を知らない方が多いと思います。
Posted by
東近江大凧会館
at
08:25
│Comments(
4
)
この記事へのコメント
篠田の花火、行ってましたよ。
正面から見ると、toriiさんのちょうど反対側でした。
ずうっと前に見たけど、やっぱりすごい人でしたね。カメラの人としゃべったら、広島から来てるとか。
源氏物語がテーマでしたが、今年はキャッフィーならもっと良かったと思う、スポレクH氏の同級生でした。
正面から見ると、toriiさんのちょうど反対側でした。
ずうっと前に見たけど、やっぱりすごい人でしたね。カメラの人としゃべったら、広島から来てるとか。
源氏物語がテーマでしたが、今年はキャッフィーならもっと良かったと思う、スポレクH氏の同級生でした。
Posted by Sサイズ at 2008年05月05日 08:59
Sサイズさん、Toriiは一番前で見ていました。
小さいときから見に行っていますが、いつも迫力が
あります。
キャッフィーの仕掛けの時は、火の粉が頭から降ってきましたので、ひさしぶりに服に穴が開いてしまいました。
動画も撮影しました。公開したいと思いますが
仕方がいまひとつ分かりません。
少し勉強したいと思います。
どなたか教えて!!
小さいときから見に行っていますが、いつも迫力が
あります。
キャッフィーの仕掛けの時は、火の粉が頭から降ってきましたので、ひさしぶりに服に穴が開いてしまいました。
動画も撮影しました。公開したいと思いますが
仕方がいまひとつ分かりません。
少し勉強したいと思います。
どなたか教えて!!
Posted by 大凧会館のToriiです。 at 2008年05月05日 20:07
Toriiさん、一番前ですか。ちょっと勇気が要りますね。
私は、カメラの放列の下、石垣にもたれて見ていました。
点火の瞬間は見とれてしまい、撮れませんでした。
動画は、サイズが2000kB以下ならアップできるようです。形式は、WMV形式に変換すると誰でも見られると思います。
新ブログ「Sサイズの乗り物日記」にアップしてみました。
篠田の花火は、Sサイズもデジカメで動画を撮りましたが、感度不足で無数の点滅しか写っていませんでした。
私は、カメラの放列の下、石垣にもたれて見ていました。
点火の瞬間は見とれてしまい、撮れませんでした。
動画は、サイズが2000kB以下ならアップできるようです。形式は、WMV形式に変換すると誰でも見られると思います。
新ブログ「Sサイズの乗り物日記」にアップしてみました。
篠田の花火は、Sサイズもデジカメで動画を撮りましたが、感度不足で無数の点滅しか写っていませんでした。
Posted by Sサイズ at 2008年05月06日 12:29
篠田の花火の動画をアップしました。
これから、大凧の動画もアップしていきます。
ご覧下さい。Sサイズ様。
これから、大凧の動画もアップしていきます。
ご覧下さい。Sサイズ様。
Posted by 大凧会館のToriiです。 at 2008年05月06日 18:33