2008年08月20日
妖怪フェスティバルinドーム
八日市大凧会館のToriiです。
今日から、ナゴヤドームで「妖怪フェスティバルinドーム」が開催されます。

妖怪地大凧が、ドーム中央天井展示されます。
この大凧は、畳20枚分(縦5m・横4.8m)で、2004年(平成16年)に
世界妖怪会議が旧八日市市で開催された時に、漫画家の水木しげるさんに
大凧のデザインを依頼したもので、
青い光が降り注ぐ中央の地球と妖怪が集う絵が描かれ、
大きく「祝」の文字で「世界(地球)妖怪会議(妖怪の集い)の成功(青い光)を祝う」
という意味の「妖怪地大凧」です。
なお、大凧には、水木しげるさん、京極夏彦さんなどのサインも書かれています。
また、大凧の下には、開市記念祭実行委員会が製作した全長10mの
「がしゃどくろ」を始め、妖怪のオブジェ5,6点も展示されます。
東海テレビ放送開局50周年記念「妖怪フェスティバル in ドーム」
~日本最恐のお化け屋敷と妖怪大博覧会~
開催期間 2008年8月20日(水)~27日(水)8日間
10:00~20:30(入場19:30) 最終日は17:00まで(入場16:00)
会場 ナゴヤドーム(名古屋市東区大幸南1-1-1) TEL 052-719-2121
主催 中日新聞社、東海テレビ放送、ナゴヤドーム、東映
その他、妖怪に関する展示・アトラクションが行われます。
http://yokai-dome.com/
今日から、ナゴヤドームで「妖怪フェスティバルinドーム」が開催されます。

妖怪地大凧が、ドーム中央天井展示されます。
この大凧は、畳20枚分(縦5m・横4.8m)で、2004年(平成16年)に
世界妖怪会議が旧八日市市で開催された時に、漫画家の水木しげるさんに
大凧のデザインを依頼したもので、
青い光が降り注ぐ中央の地球と妖怪が集う絵が描かれ、
大きく「祝」の文字で「世界(地球)妖怪会議(妖怪の集い)の成功(青い光)を祝う」
という意味の「妖怪地大凧」です。
なお、大凧には、水木しげるさん、京極夏彦さんなどのサインも書かれています。
また、大凧の下には、開市記念祭実行委員会が製作した全長10mの
「がしゃどくろ」を始め、妖怪のオブジェ5,6点も展示されます。
東海テレビ放送開局50周年記念「妖怪フェスティバル in ドーム」
~日本最恐のお化け屋敷と妖怪大博覧会~
開催期間 2008年8月20日(水)~27日(水)8日間
10:00~20:30(入場19:30) 最終日は17:00まで(入場16:00)
会場 ナゴヤドーム(名古屋市東区大幸南1-1-1) TEL 052-719-2121
主催 中日新聞社、東海テレビ放送、ナゴヤドーム、東映
その他、妖怪に関する展示・アトラクションが行われます。
http://yokai-dome.com/
Posted by
東近江大凧会館
at
09:00
│Comments(
0
)