2008年08月28日
「不思議なパズルの世界」間もなく終わります。
八日市大凧会館のToriiです。
好評な夏休み特別企画「不思議なパズルの世界」が、9月2日(火)で終わります。
夏休みということで、連日親子のみなさんが楽しまれました。
でも、あと1週間あります。土曜日・日曜日もあと1回。
まだ、間に合います。
ぜひ、お越し下さい。

9月2日(火)まで。
開館時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
期間中の休館日 毎週水曜日、8月26日
入館料 一般 200円 小中学生 100円
好評な夏休み特別企画「不思議なパズルの世界」が、9月2日(火)で終わります。
夏休みということで、連日親子のみなさんが楽しまれました。
でも、あと1週間あります。土曜日・日曜日もあと1回。
まだ、間に合います。
ぜひ、お越し下さい。

9月2日(火)まで。
開館時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
期間中の休館日 毎週水曜日、8月26日
入館料 一般 200円 小中学生 100円
Posted by
東近江大凧会館
at
09:00
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
8月31日(日)に小学生の子供が夏休み前に学校から持って帰ってきたパンフレットの大凧会館で開催されている“不思議なパズルの世界”にやっと行くことが出来ました。
お昼前に行ったのですが子供より親のほうが夢中になって子供に「お腹空いた」といわれてしまうほど時間を忘れてしまいました(笑)!
知恵の輪、に挑戦して2個外す事が出来ました。
特に、蹄鉄の知恵の輪、が外せた時は思わず「やったぁ~」とガッツポ-ズしてしまいました。
如何に頭を柔らかく又発想の転換が大事なのか改めて考えさせられた一日でした。
ありがとうございました。
お昼前に行ったのですが子供より親のほうが夢中になって子供に「お腹空いた」といわれてしまうほど時間を忘れてしまいました(笑)!
知恵の輪、に挑戦して2個外す事が出来ました。
特に、蹄鉄の知恵の輪、が外せた時は思わず「やったぁ~」とガッツポ-ズしてしまいました。
如何に頭を柔らかく又発想の転換が大事なのか改めて考えさせられた一日でした。
ありがとうございました。
Posted by ア-トな技工士 at 2008年09月02日 00:56
アートな技工士さま、夏休み最後の日曜日、しかも31日にご来館頂き、ありがとうございました。
7月24日から「パズル展」を開催しましたが、お父さんお母さんの方が一生懸命なっておられる方がたくさんおられました。長い方は3時間以上おられましたヨ。
「お腹空いた」の子ども言葉は、期間中、他の子どもさんからも聞いています!!
これからも、みなさんに楽しんで頂ける企画展を開催しますので、ぜひ次回の企画展もお越し下さい。
7月24日から「パズル展」を開催しましたが、お父さんお母さんの方が一生懸命なっておられる方がたくさんおられました。長い方は3時間以上おられましたヨ。
「お腹空いた」の子ども言葉は、期間中、他の子どもさんからも聞いています!!
これからも、みなさんに楽しんで頂ける企画展を開催しますので、ぜひ次回の企画展もお越し下さい。
Posted by 八日市大凧会館のToriiです。 at 2008年09月02日 15:51