2008年12月15日
「星のカイト」作り
八日市大凧会館のToriiです。
今日は、午前中、蒲生北小学校3年生のみなさんに、
「星のカイト」作り指導に行ってきました。

先生と保護者(大凧保存会員一名含む)の
みなさんと一緒に骨を貼り、糸を取り付けるところまで
教えました。
凧揚げは、後日行われるようです。
午後からは、京都の橋本小学校5年生104人が見学に訪れました。
今年最後の小学校の見学です。
ところで、今日「アクセスカウンタ」が
50,000件
を突破しました。
たくさんのみなさんにご覧頂きありがとうございます。
今後も、八日市大凧会館の活動を中心に、
凧に関する情報を発信していきます。
みなさん、ご覧下さい。
今日は、午前中、蒲生北小学校3年生のみなさんに、
「星のカイト」作り指導に行ってきました。

先生と保護者(大凧保存会員一名含む)の
みなさんと一緒に骨を貼り、糸を取り付けるところまで
教えました。
凧揚げは、後日行われるようです。
午後からは、京都の橋本小学校5年生104人が見学に訪れました。
今年最後の小学校の見学です。
ところで、今日「アクセスカウンタ」が
50,000件
を突破しました。
たくさんのみなさんにご覧頂きありがとうございます。
今後も、八日市大凧会館の活動を中心に、
凧に関する情報を発信していきます。
みなさん、ご覧下さい。
Posted by
東近江大凧会館
at
17:14
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
アクセス50,000件おめでとうございます!
これからも更新楽しみにしています♪(^^)
(先日、成人凧の記事にコメントしましたが名前が「ち」になっていました…スミマセン)
これからも更新楽しみにしています♪(^^)
(先日、成人凧の記事にコメントしましたが名前が「ち」になっていました…スミマセン)
Posted by ちぃ at 2008年12月16日 18:01
ちぃさん、いつもご覧いただきありがとうございます。
いつの間にか、50000件まで到達していました。
これからも、よろしくです。
いつの間にか、50000件まで到達していました。
これからも、よろしくです。
Posted by 八日市大凧会館のToriiです。 at 2008年12月19日 15:31