2020年05月29日
近江八幡市の初夏の花「ムシャリンドウ」
近江八幡市の初夏の花「ムシャリンドウ」の展示が
武佐宿本陣跡やいばエコ広場などで
6月7日まで開催されます。



近江八幡市の武佐地域で発見されたことから名前が付けられたと言われています。


東近江大凧会館から武佐宿本陣跡まで約12分です。
武佐宿本陣跡やいばエコ広場などで
6月7日まで開催されます。



近江八幡市の武佐地域で発見されたことから名前が付けられたと言われています。


東近江大凧会館から武佐宿本陣跡まで約12分です。
Posted by
東近江大凧会館
at
08:39
│Comments(
0
)
2020年05月22日
大凧便り168号
Posted by
東近江大凧会館
at
14:52
│Comments(
0
)
2020年05月18日
読売新聞に掲載していただきました。

先日読売新聞に「歩行凧(ウォーキングカイト)」作りを掲載していただきました。
三種類の歩行凧作りをホームページで公開しています。
下記のアドレスからダウンロードしてください。
アマビエ
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/oodakokaikannews/img/2126.pdf
鯉の凧
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/oodakokaikannews/img/2128.pdf
折り紙の凧
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/oodakokaikannews/img/2130.pdf
Posted by
東近江大凧会館
at
08:59
│Comments(
0
)
2020年05月15日
なんじゃもんじゃ~近江八幡市安土町沙沙貴(ささき)神社~


雪のような白い花を咲かせる「なんじゃもんじゃ」が綺麗に咲いています。
近江八幡市安土町沙沙貴(ささき)神社
東近江大凧会館から近江八幡市沙沙貴神社まで車で約15分です。
Posted by
東近江大凧会館
at
15:56
│Comments(
0
)
2020年05月14日
サントリー文化財団40周年記念フォーラム 「文化がひらく地域の未来」
コロナウィルス感染拡大防止のため公開が中止となった
サントリー文化財団40周年記念フォーラム 「文化がひらく地域の未来」が
先日、NHKのEテレ「TVシンポジウム」で放送となりました。
見逃した方は、YouTubeでご覧いただけます。
Posted by
東近江大凧会館
at
21:25
│Comments(
0
)