2020年08月05日

南極の技術ー私たちの暮らしとのつながり 通信技術の発展と活用~第一次越冬・作間敏夫隊員に捧ぐ~



南極の技術―私たちの暮らしとのつながり
通信技術の発展と活用~第一次越冬・作間敏夫隊員に捧ぐ~

展示会期 7月4日(土)から9月6日(日)
会期中の休館日 月・火曜日、7月23日(木)・24日(金)
開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
入館料 大人300円、小中学生150円
会場 西堀榮三郎記念探検の殿堂 2階・資料展示コーナー
   滋賀県東近江市横溝町419番地
   TEL:0749-45-0011
   https://e-omi-muse.com/tanken-n/news_detail.html?id=474

東近江大凧会館から西堀榮三郎記念探検の殿堂まで車で約11分です。





Posted by 東近江大凧会館 at 22:05 Comments( 0 )