2008年05月27日

2008年八日市大凧まつり(その2)

八日市大凧会館のToriiです。

昨日のブログで八日市大凧まつりのメインである
「100畳敷八日市大凧」の飛揚の瞬間は見ていただきましたが、
これから、まつりの様子の写真を掲載していきます。

八日市大凧まつりのオープニングを飾ったのが
「スポレク祭滋賀2008開催祝い20畳大凧」でした。

朝から雨が降っていましたので、揚げられるか心配するところですが、
実はこの大凧、少雨なら揚げることのできる、雨仕様の大凧なのです。

飛揚するときは、風も無く、雨で大凧に重みが増していそうです。

2008年八日市大凧まつり(その2)
でも、さすが引き手「東近江市バドミントン協会」のメンバー!!
日ごろ鍛えた!?足のフットワークで、何とか浮き上がりました。

2008年八日市大凧まつり(その2)
午後からは風も出ましたので、再度チャレンジ。
風に乗って見事空高く飛揚しました。


このあとブログで、100畳大凧の飛揚準備、全国各地の凧、
ミニ八日市大凧コンテスト、みなさんお待ちかねの「小町組」「風の女神」など
の写真も掲載します。ご期待ください。


八日市大凧まつりの新聞もたくさん掲載されています。
ありがとうございます。
下記のページで掲載されています。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008052500083&genre=I1&area=S00
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20080526kn01.htm
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080526ddlk25040158000c.html
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000805260002
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/n080527.html#3
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080525-364280.html
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052501000337.html
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/subpage.php?p=12969&t=1211872121

滋賀咲くBLOGランキングに14位にあがりました。
あがり、大凧あがり、ランキングあがるです。



Posted by 東近江大凧会館 at 17:44 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
東近江市バトミントン協会の皆さんご苦労様でした!!
キャフィーがバトミントンしている綺麗な図柄が青空に映えましたね。
東近江市と言えば「バトミントン」「バト」といえば「東近江市」の勢いで大凧ともども頑張りましょう!!
PS、来年はバト協会女子は是非「小町組」で100畳引き   手で参加して下さい!!運動能力と体力には感心    しました!!
Posted by akira at 2008年05月27日 21:46
 百条大凧揚がっていますね。
各社ともに良いアングルから撮れていて、八日市大凧のビッグスケールが感じられます。
 小町組もメッチャ多いですね!
小町でオープニング凧作れそうですよ。
Posted by 若様の先輩 at 2008年05月28日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。