2008年05月28日

君のためなら千回でも 見てきました!(^^)!

八日市大凧会館のToriiです。

八日市大凧まつりの準備から当日まで、
ゆっくりとする間がなかったのですが、
今日は休館日ですので、滋賀会館シネマホールへ
「君のためなら千回でも」を見に行ってきました。

大凧まつりの写真は今日は休みですkao01

君のためなら千回でも 見てきました!(^^)!

前にブログで紹介したことがあると思います。
京都で上映があったのですが忙しくいけませんでした。

STORYは↓。
http://eiga.com/official/kimisen/about.html#menu
http://eiga.com/official/kimisen/

字幕でしたが、英語があり、アフガニスタンの言葉もかなり多くあり、
今まで見た映画とはちょっと違う雰囲気でした。
凧を揚げ、合戦をするシーンがキーとして出てきます。

滋賀会館シネマホールで6月1日まで上映中。
http://www.rcsmovie.co.jp/shiga/
土日にでも見に行ってきてください。



Posted by 東近江大凧会館 at 16:22 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
ご来館頂いていたのですね。
ありがとうございます。この様に記事にして書いていただけるのは非情に有り難いことで感謝しております。
なにやらアフガニスタンという国は滋賀県の八日市に負けず劣らず非常に凧の盛んな地域のようですね。
ちょっと違う雰囲気の映画というのは鋭いですね。アカデミー賞にもノミネートされるくらいの監督がアメリカ資本でアフガニスタンが舞台の映画を作ったんですよね。
大凧まつりのことは新聞等でよくお見かけしております。しかしながら全く行けずにおります。滋賀にいる間に一回はそのスケールに圧倒されようと思います。
Posted by 滋賀会館のシネマホール・スタッフ at 2008年06月03日 22:53
シネマホールのスタッフ様
コメント有り難うございます。
凧は世界中どこでもありますし、「凧」は平和のシンボルとも言われています。
10月の日曜日に、平和を願って世界で同時に凧を揚げる「ワン・スカイ・ワン・ワールド」という凧揚げイベントもあります。
Posted by 大凧会館のToriiです。 at 2008年06月04日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。