2008年06月14日

保育園「大凧あげ」

八日市大凧会館のToriiです。

午前中、八日市すみれ保育園の2畳敷八日市大凧あげがありました。
本来、八日市大凧まつりに参加される予定でしたが、
天候がはっきりとしませんでしたので、前日に
出場を取りやめをされました。

今日は、午前中に園の親子の行事があり、
近くの中学校のグラウンドで行いました。

保育園「大凧あげ」
午前7時ごろは風があったのですが、凧揚げの午前10時ごろには
ほとんど風が無く、お父さんお母さんが園児の声援を受け
綱を引っ張り舞い上げました。

大凧は、夢とネズミで「夢中」です。
何に夢中かですが、左のネズミが独楽、右のネズミがおにぎりを持ち
遊ぶことに夢中、食べることに夢中となります。

本当によい凧でした。

機会があれば、また揚げたいものです。



Posted by 東近江大凧会館 at 13:04 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。