2018年03月31日

凧はもともと「いか」だった。



昨日(3月30日付)の日本経済新聞の文化のコーナー。

凧はもともと「いか」だった。


Posted by 東近江大凧会館 at 08:00 Comments( 0 )

2018年03月30日

布引焼フクロウモニュメント~東近江大橋~

愛知川に架かる東近江大橋の布引焼モニュメントが新しくなりました。

柱4カ所に設置されたフクロウのモニュメント4体は4色あります。


市の花「ムラサキ」や近江商人の白壁の白色と紫色。


紅葉の茶色。


自然豊かな緑色。


びわ湖・愛知川の青色。

2か所の台座には東近江大凧が彫刻されています。



東近江大橋を通過するときに見てくださいね。

東近江大凧会館から車で約10分です。






Posted by 東近江大凧会館 at 09:00 Comments( 1 )

2018年03月29日

館内清掃

昨日と今日は大凧会館の館内清掃日です。

昨日は本館のカーペットの洗浄、本日は、別館のタイルの清掃などを
行っています。



大凧会館では、年2回の館内清掃を行っています。


Posted by 東近江大凧会館 at 10:59 Comments( 0 )

2018年03月28日

ハナノキ~東近江市南花沢~

滋賀県東近江市南花沢町の
天然記念物「ハナノキ」が
ちょうど見ごろです。











赤い小さな花です。

東近江大凧会館から南花沢町の八幡神社まで車で約12分です。



Posted by 東近江大凧会館 at 09:00 Comments( 0 )

2018年03月27日

鳥居ちゃんの聞いてみよう!行ってみよう!~FM81.5 RadioSweet~

東近江大凧会館の情報や東近江地域の話題をお届けする
ラジオ番組「鳥居ちゃんの聞いてみよう!行ってみよう!」が
本日午後6時から、FM81.5 RadioSweetで放送です。



12月から毎月第4火曜日の午後6時から30分間放送しています。

周波数は81.5MHzです。ぜひお聞きください。



Posted by 東近江大凧会館 at 08:00 Comments( 0 )