2020年04月25日

新緑の太郎坊宮





新緑の季節となってきました。

太郎坊宮の新緑です。





Posted by 東近江大凧会館 at 09:07 Comments( 0 )

2020年04月24日

産経新聞に掲載していただきました。



疫病封じにご利益がある妖怪「アマビエ」の歩行凧(ウォーキングカイト)作りを、
本日(4月24日)の産経新聞に掲載していただきました。



お家でゆっくりと歩いて揚げてみてください。

アマビエの凧の作り方は、下記のアドレスから
データをダウンロードしていただき、A4サイズにプリントアウトして作ってみてくださいね。

http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/oodakokaikannews/img/2126.pdf


Posted by 東近江大凧会館 at 09:12 Comments( 0 )

2020年04月23日

=重要なお知らせ=(5月6日まで臨時休館させていただきます。)

新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、
下記の期間、臨時休館させていただきます。

臨時休館期間
令和2年(2020年)4月20日(月)~5月6日(水)


臨時期間中の問合せは、下記のアドレスの「問合せフォーム」で連絡ください。
http://oodako.net/mail/index.html

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、今後の情勢により、休館期間が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
今後の予定については、当館ホームページにて改めてお知らせいたします。


Posted by 東近江大凧会館 at 09:00 Comments( 0 )

2020年04月22日

近江文化財かるた「大凧あげ」



滋賀県教育委員会が「文化財かるた 絵札」の募集し、 「小中学生の部」で大凧の絵札がありました。

京都新聞で「文化財かるた」を順番に紹介されおり、
先日「大凧あげ」が掲載となりました。

読み句は
「特大の大だことばす祭りだよ」
です。


Posted by 東近江大凧会館 at 21:33 Comments( 0 )

2020年04月21日

東近江大凧会館【休館中】に季節を感じる“鯉”の凧



現在、大凧会館は休館中ですが、東近江ケーブルネットワークの「e-おうみNOW!!」で
「みんな来い!来い!鯉の凧展」の様子を映像でご覧いただけます。

情報が遅くなったのですが、
4月21日(火)…23:00
4月22日(水)…6:00 9:00 12:00 15:00
の時間帯でご覧いただけます。



Posted by 東近江大凧会館 at 22:08 Comments( 0 )