2018年03月08日
梅の花
館内で梅の花が綺麗に咲き始めました。

毎年、市内の方からお借りをしています。

ひな人形の凧をバックに梅の花が綺麗です。
ひな人形の凧展は3月11日まで開催中です。

毎年、市内の方からお借りをしています。

ひな人形の凧をバックに梅の花が綺麗です。
ひな人形の凧展は3月11日まで開催中です。
Posted by
東近江大凧会館
at
21:29
│Comments(
0
)
2018年03月07日
「ひな人形の凧展」は3月11日までです。
「ひな人形の凧展」は3月11日まで開催しています。
本日、産経新聞に掲載していただきました。
http://www.sankei.com/west/news/180307/wst1803070018-n1.html
みなさんのお越しをお待ちしております。
本日、産経新聞に掲載していただきました。
http://www.sankei.com/west/news/180307/wst1803070018-n1.html
みなさんのお越しをお待ちしております。
Posted by
東近江大凧会館
at
23:05
│Comments(
0
)
2018年03月06日
日野ひなまつり紀行

3月3日は過ぎましたが、県内ではひな人形の展示が行われています。
日野では、3月11日(日)まで
「日野ひなまつり紀行」が開催中です。
街並みにたくさんひな人形が飾られており、
桟敷窓からみる「ひな人形」が見どころです。

http://www.hino-kanko.jp/topics/event/hinamatsuri/1914/
東近江大凧会館から日野町まで約30分です。
東近江大凧会館では「ひな人形の凧展」開催中です。
3月11日(日)まで

ぜひお越しください。
Posted by
東近江大凧会館
at
09:00
│Comments(
0
)
2018年03月05日
中日新聞~聞こえる?人形のおしゃべり~
昨日の中日新聞に大凧会館で展示している凧揚げの様子の
創作人形が掲載されました。
創作人形の作者は市内の小泉さんご夫婦です。

その他、市内の「かかし」と「清湖雛」が紹介されています。
創作人形が掲載されました。
創作人形の作者は市内の小泉さんご夫婦です。

その他、市内の「かかし」と「清湖雛」が紹介されています。
Posted by
東近江大凧会館
at
08:59
│Comments(
0
)
2018年03月04日
凧作り~南部コミュニティーセンター~
今日は4月の陽気で最高の天気で青空が広がっています。
午前中は南部コミュニティセンターの凧作りを
八日市南小学校で行いました。




午前中は南部コミュニティセンターの凧作りを
八日市南小学校で行いました。




Posted by
東近江大凧会館
at
12:18
│Comments(
0
)