2008年12月04日
るるぶ こどもとおでかけ関西版
八日市大凧会館のToriiです。
今日の午前中、2009年3月に発行予定の
「るるぶ こどもとおでかけ関西版」の取材がありました。
内容は、親子がこどもと一緒に体験できるスポットとして
凧作りの体験を取り上げて頂きました。
体験できる他の施設と一緒に紹介をして頂けます。
また、午後からは2件のラジオの取材がありました。
ひとつは、ラジオSweetで、
現在開催中の「たのしさいっぱいクリスマスの凧達」と
年賀状のスタンプ設置の
告知の録音取材です。
今日の夕方6時頃放送となります。
もうひとつは、東京から。
「ジャパンFMネットワーク」からで、
現在開催中の「たのしさいっぱいクリスマスの凧達」を
中心に八日市大凧会館を紹介して頂けます。
番組名「Wonderful Go! Go!」
放送日は、12月17日(水) 13:30~16時内
全国18局ネットで放送されます。
滋賀県は、E-Radio 77.0です。
今日の午前中、2009年3月に発行予定の
「るるぶ こどもとおでかけ関西版」の取材がありました。
内容は、親子がこどもと一緒に体験できるスポットとして
凧作りの体験を取り上げて頂きました。
体験できる他の施設と一緒に紹介をして頂けます。
また、午後からは2件のラジオの取材がありました。
ひとつは、ラジオSweetで、
現在開催中の「たのしさいっぱいクリスマスの凧達」と
年賀状のスタンプ設置の
告知の録音取材です。
今日の夕方6時頃放送となります。
もうひとつは、東京から。
「ジャパンFMネットワーク」からで、
現在開催中の「たのしさいっぱいクリスマスの凧達」を
中心に八日市大凧会館を紹介して頂けます。
番組名「Wonderful Go! Go!」
放送日は、12月17日(水) 13:30~16時内
全国18局ネットで放送されます。
滋賀県は、E-Radio 77.0です。
Posted by
東近江大凧会館
at
17:08
│Comments(
0
)
2008年12月04日
八日市大凧のスタンプを年賀状にお使い下さい!!
八日市大凧会館のToriiです。

来年の干支-丑(ウシ)―の絵が描かれた
祝新成人20畳敷八日市大凧のスタンプを作製しました。
スタンプの大きさは縦:9cm、横6cmです。
絵柄は、2009年の干支の牛にちなんで、
上部に「闘牛」を2頭描き、下部に朱色の大文字「燃」を書き、
左右に縁起物である破魔矢に「せ」の文字を書き、
「闘志(闘牛)を燃や(矢)せ」となります。

年賀状にご利用下さい。
押印期間は、12月26日(金)まで。休館日は毎週水曜日。
開館時間:9時~17時
下記のアドレスで、スタンプの印影をダウンロードして頂けます。
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/2009seizinstamp.htm

また、併せて、来年の干支-丑(ウシ)―の絵が描かれた
祝新成人20畳敷八日市大凧の2畳敷きサイズを設置しました。
カメラ・デジタルカメラで家族みんなで撮影していただき、
写真入り年賀としてご利用ください。

来年の干支-丑(ウシ)―の絵が描かれた
祝新成人20畳敷八日市大凧のスタンプを作製しました。
スタンプの大きさは縦:9cm、横6cmです。
絵柄は、2009年の干支の牛にちなんで、
上部に「闘牛」を2頭描き、下部に朱色の大文字「燃」を書き、
左右に縁起物である破魔矢に「せ」の文字を書き、
「闘志(闘牛)を燃や(矢)せ」となります。

年賀状にご利用下さい。
押印期間は、12月26日(金)まで。休館日は毎週水曜日。
開館時間:9時~17時
下記のアドレスで、スタンプの印影をダウンロードして頂けます。
http://higashiomi-j.com/oodakokaikan/2009seizinstamp.htm

また、併せて、来年の干支-丑(ウシ)―の絵が描かれた
祝新成人20畳敷八日市大凧の2畳敷きサイズを設置しました。
カメラ・デジタルカメラで家族みんなで撮影していただき、
写真入り年賀としてご利用ください。
Posted by
東近江大凧会館
at
16:40
│Comments(
0
)