2008年12月29日
大津プリンスホテル 大凧展示
八日市大凧会館のToriiです。
2009年祝新成人「20畳敷八日市大凧」~闘志を燃やせ~を
昨夜大津プリンスホテルに飾りました。
年末年始、大津プリンスホテルに飾るのは毎年恒例です。

展示期間は、12月29日から1月4日まで。
1月1日~3日は、「郷土物産コーナー」「プリンス横丁」など
たのしい新春の催しがいっぱいです。
大凧をバックに記念写真コーナーもあります。
http://www.princehotels.co.jp/otsu/plan/newyear2009/event/
2009年祝新成人「20畳敷八日市大凧」~闘志を燃やせ~を
昨夜大津プリンスホテルに飾りました。
年末年始、大津プリンスホテルに飾るのは毎年恒例です。

展示期間は、12月29日から1月4日まで。
1月1日~3日は、「郷土物産コーナー」「プリンス横丁」など
たのしい新春の催しがいっぱいです。
大凧をバックに記念写真コーナーもあります。
http://www.princehotels.co.jp/otsu/plan/newyear2009/event/
Posted by
東近江大凧会館
at
07:55
│Comments(
0
)
2008年12月28日
干支凧展ー丑ーの準備完了
八日市大凧会館のToriiです。
来年1月3日(土)から開催する
新春特別企画「干支凧展ー丑ー」
の展示が完了しました。


北海道から熊本まで、1道1都2府10県から集められた
81作品の牛の郷土玩具や牛の形の凧など、
全国の凧の愛好家が作製した凧が並びます。
開催期間 1月3日(土)~1月26日(月)
開館時間 午前9時~午後5時まで(ただし、入館は午後4時半まで)
会 場 世界凧博物館八日市大凧会館
休館日 毎週水曜日、祝日の翌日
入館料 一般:200円 小・中学生:100円
みなさん、新春は大凧会館へ!!
来年1月3日(土)から開催する
新春特別企画「干支凧展ー丑ー」
の展示が完了しました。


北海道から熊本まで、1道1都2府10県から集められた
81作品の牛の郷土玩具や牛の形の凧など、
全国の凧の愛好家が作製した凧が並びます。
開催期間 1月3日(土)~1月26日(月)
開館時間 午前9時~午後5時まで(ただし、入館は午後4時半まで)
会 場 世界凧博物館八日市大凧会館
休館日 毎週水曜日、祝日の翌日
入館料 一般:200円 小・中学生:100円
みなさん、新春は大凧会館へ!!

Posted by
東近江大凧会館
at
17:51
│Comments(
0
)
2008年12月27日
読売新聞夕刊の「世の中探検隊」
八日市大凧会館のToriiです。
11月24日に取材して頂いた
読売新聞夕刊の「世の中探検隊」が
本日の夕刊で掲載されます。
どんな記事が出来上がっているか楽しみです。
11月24日に取材して頂いた
読売新聞夕刊の「世の中探検隊」が
本日の夕刊で掲載されます。
どんな記事が出来上がっているか楽しみです。

Posted by
東近江大凧会館
at
09:00
│Comments(
0
)
2008年12月26日
中学生の集い
八日市大凧会館のToriiです。
今年最後の凧作りは、恒例の東近江市の八日市地域内の
三中学校で行う「中学生の集い」の大凧作りです。
今日の作業は、「紙継ぎ」と「紙巻き」でした。

和紙ののりしろ3cmに糊を塗ります。

みんなで協力し、2畳サイズの大きさに和紙を継ぎました。

もうひとつの作業である紙巻きです。
手がベタベタになりながら、紙テープを巻きました。
最後にどんな絵柄を描くか相談し終わりました。
次回の作業は、年が明けてからです。
今年最後の凧作りは、恒例の東近江市の八日市地域内の
三中学校で行う「中学生の集い」の大凧作りです。
今日の作業は、「紙継ぎ」と「紙巻き」でした。

和紙ののりしろ3cmに糊を塗ります。

みんなで協力し、2畳サイズの大きさに和紙を継ぎました。

もうひとつの作業である紙巻きです。
手がベタベタになりながら、紙テープを巻きました。
最後にどんな絵柄を描くか相談し終わりました。
次回の作業は、年が明けてからです。
Posted by
東近江大凧会館
at
13:34
│Comments(
0
)
2008年12月25日
1道1都2府10県 81点の牛が描かれた凧を展示
八日市大凧会館のToriiです。
毎年恒例の「干支凧展」は、来年1月3日から開催します。
来年の干支である丑(ウシ)が描かれた凧を、
今年は、1道1都2府10県 81点展示します。

開催期間 平成21年1月3日(土)~1月26日(月)
開館時間 午前9時~午後5時まで (ただし、入館は午後4時半まで)
期間中の休館日 毎週水曜日 祝日の翌日
入館料 一般:200円 小・中学生:100円
みなさん、お越し下さい。
毎年恒例の「干支凧展」は、来年1月3日から開催します。
来年の干支である丑(ウシ)が描かれた凧を、
今年は、1道1都2府10県 81点展示します。

開催期間 平成21年1月3日(土)~1月26日(月)
開館時間 午前9時~午後5時まで (ただし、入館は午後4時半まで)
期間中の休館日 毎週水曜日 祝日の翌日
入館料 一般:200円 小・中学生:100円
みなさん、お越し下さい。
Posted by
東近江大凧会館
at
09:00
│Comments(
0
)