2017年11月21日

2018年祝新成人20畳敷大凧製作の様子

11月11日(土)から始まった2018年祝新成人20畳敷大凧の製作の様子です。

まず、骨組と絵を描く目安となる設計図を書きます。



コンテで下絵を描きます。








夢の文字はプラスチックの粉で描きます。





全体のバランスを見て、赤鉛筆で縁取りをして、
粉を取り除けば「夢」の文字の下絵が出来上がります。





文字以外の犬やサッカーの絵柄は左右対称ですので、
半分に折って写します。







コンテの下絵のラインを墨でなぞります。
墨入れという作業です。







成人式典に飾る2畳サイズの大凧も絵を描き、色を塗りました。





今後は色付けの作業になります。