2008年04月14日
「書 卓也」~三歳からの作品を展示~
大凧会館のToriiです。
4月24日(木)から5月6日(火)の期間、
高橋卓也さんの「書」を13点展示します。
高橋卓也さんは、現在9歳。
2才で漢字に興味を持ち、絵を描くように漢字を描き始め、
3才の時の作品をまとめた
「書 卓也3才」ポストカードを出版されています。
また、「モントリオール国際芸術祭2006」書道部門
グランプリを受賞。個展の開催。
東京「国立新美術館、黒川紀章オープニング企画展」に参加と
多方面で活躍中です。
昨年10月1日には「報道ステーション」でも紹介がありました。
三歳のときに、「凧を空に舞い上げたら,どんな感じなんだろう」と
イメージして書いた文字「凧」がありましたので、
他の作品と合わせて展示会を依頼し、24日からの
日程で開催することとなりました。

そして今日、岩手県から作品が届きました。
書の作品は、「凧」「風」「感」「松」「夢」「笑う」など。
どの作品もすばらしいものばかりです。
みなさん、ぜひお越しください。
入館料 一般 200円 小中学生 100円
八日市大凧会館 0748-23-0081
4月24日(木)から5月6日(火)の期間、
高橋卓也さんの「書」を13点展示します。
高橋卓也さんは、現在9歳。
2才で漢字に興味を持ち、絵を描くように漢字を描き始め、
3才の時の作品をまとめた
「書 卓也3才」ポストカードを出版されています。
また、「モントリオール国際芸術祭2006」書道部門
グランプリを受賞。個展の開催。
東京「国立新美術館、黒川紀章オープニング企画展」に参加と
多方面で活躍中です。
昨年10月1日には「報道ステーション」でも紹介がありました。
三歳のときに、「凧を空に舞い上げたら,どんな感じなんだろう」と
イメージして書いた文字「凧」がありましたので、
他の作品と合わせて展示会を依頼し、24日からの
日程で開催することとなりました。

そして今日、岩手県から作品が届きました。
書の作品は、「凧」「風」「感」「松」「夢」「笑う」など。
どの作品もすばらしいものばかりです。
みなさん、ぜひお越しください。
入館料 一般 200円 小中学生 100円
八日市大凧会館 0748-23-0081
Posted by
東近江大凧会館
at
18:19
│Comments(
0
)