2008年05月04日
卓也くん来館
大凧会館のToriiです。
現在「書卓也」展を開催中ですが、
今日のお昼ごろ、岩手県から高橋卓也くんが来館されました。

展示されている書の作品を見られるのはもちろんですが、
八日市大凧会館のメインである「100畳敷八日市大凧」など
凧の世界もゆっくりと見ていただきました。
100畳の大きさには驚かれ、「何人であげるの」「作るのは」など
興味を引かれていました。
遠方からの来館です。今日はゆっくりと滋賀県をお楽しみいただければと思います。
展示会は、6日まで。あと2日です。
みなさん、お待ちしております。
現在「書卓也」展を開催中ですが、
今日のお昼ごろ、岩手県から高橋卓也くんが来館されました。

展示されている書の作品を見られるのはもちろんですが、
八日市大凧会館のメインである「100畳敷八日市大凧」など
凧の世界もゆっくりと見ていただきました。
100畳の大きさには驚かれ、「何人であげるの」「作るのは」など
興味を引かれていました。
遠方からの来館です。今日はゆっくりと滋賀県をお楽しみいただければと思います。
展示会は、6日まで。あと2日です。
みなさん、お待ちしております。
Posted by
東近江大凧会館
at
15:32
│Comments(
0
)
2008年05月04日
明日は「願い札貼り」
大凧会館のToriiです。
明日は、2008年八日市大凧まつりの
プレイベント「願い札貼り」です。

5月5日(祝) 10:00~正午
八日市大凧会館駐車場
新しくなった「100畳敷八日市大凧」の裏に
願い事を書いた札「願い札」を貼ります。
八日市大凧の上に乗ることができるのはこのときだけです。
また、大凧まつり飛揚本番に風を呼ぶ「風の女神」の委嘱も行われます。

みなさんもぜひ願い事を大凧に託してください。
さて、大凧会館Toriiがお薦めする「まつり」の話題を!!
近江八幡市で行われる「篠田の花火」です。
今夜行われます。
今朝現場を見に行ってきましたが、町の人たちが
仕掛け花火の準備中で、すでに花火を行う足場が
立っていました。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_160.html
今夜9時ごろから始まります。
明日は、2008年八日市大凧まつりの
プレイベント「願い札貼り」です。

5月5日(祝) 10:00~正午
八日市大凧会館駐車場
新しくなった「100畳敷八日市大凧」の裏に
願い事を書いた札「願い札」を貼ります。
八日市大凧の上に乗ることができるのはこのときだけです。
また、大凧まつり飛揚本番に風を呼ぶ「風の女神」の委嘱も行われます。

みなさんもぜひ願い事を大凧に託してください。
さて、大凧会館Toriiがお薦めする「まつり」の話題を!!
近江八幡市で行われる「篠田の花火」です。
今夜行われます。
今朝現場を見に行ってきましたが、町の人たちが
仕掛け花火の準備中で、すでに花火を行う足場が
立っていました。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_160.html
今夜9時ごろから始まります。
Posted by
東近江大凧会館
at
08:47
│Comments(
0
)