2008年05月17日
ごみゼロ(530)大作戦
八日市大凧会館のToriiです。
明日は、八日市大凧まつりの会場である
愛知川八千代橋周辺のごみ拾いが行われます。
これは、県下一斉に、ごみゼロの日(5月30日)を中心に
清掃活動として行われます。
皆さんのご協力をお願いします。
5月18日(日) 午前9時~10時30分
集合場所 愛知川八千代橋下流(大凧まつり会場)
ごみ拾いができる服装でお願いします(^.^)
明日は、八日市大凧まつりの会場である
愛知川八千代橋周辺のごみ拾いが行われます。
これは、県下一斉に、ごみゼロの日(5月30日)を中心に
清掃活動として行われます。
皆さんのご協力をお願いします。
5月18日(日) 午前9時~10時30分
集合場所 愛知川八千代橋下流(大凧まつり会場)
ごみ拾いができる服装でお願いします(^.^)
Posted by
東近江大凧会館
at
16:55
│Comments(
0
)
2008年05月17日
長崎凧(ハタ)のミニサイズ120種収集
八日市大凧会館のToriiです。
25日に開催する「2008年八日市大凧まつり」に合わせて、
日本の凧の会京都の大川内修さんから、
長崎県に伝わる伝統凧「長崎凧(ハタ)」120種類の
ミニチュアを寄贈していただきました。
ありがとうございます。

ミニチュアの大きさは縦5.5cm・横5.5cmで、
昭和34年7月10日長崎県民芸協会発行の
「長崎ハタ考」(渡辺庫輔著、ハタ紋様。中山文孝)を基に、
小川暁博氏(長崎市:小川凧店店主)が復元製作したものを
大川内氏がミニサイズとして全種類複製したものです。
先日から、館内で展示をしています。

ぜひ、八日市大凧まつりと併せてお越しください。
さて、明日は「家族ふれあいサンデー」ですので、
ふれあいカードを見せると「ちょこっとバス」が無料になります。
また、下記の施設も無料です。
対象は、東近江市民で、高校生以下の子どもを含む親子、または家族です。
八日市大凧会館も無料です。
「ふれあいカード」を持ってきていただき、ご家族でお越しください。
★八日市大凧会館 TEL 0748-23-0081
★西堀榮三郎記念 探検の殿堂 TEL 0749-45-0011
★近江商人博物館 TEL 0748-48-7101
★野口謙蔵記念館 TEL 0748-55-3856
★ふれあい運動公園パターゴルフ場 TEL 090-8825-7198
★蒲生緑のひろばパターゴルフ場 TEL 0748-55-1403
★ひばり公園パークゴルフ場 TEL 0749-45-3363
★ちょこっとバス TEL 0748-22-5511
25日に開催する「2008年八日市大凧まつり」に合わせて、
日本の凧の会京都の大川内修さんから、
長崎県に伝わる伝統凧「長崎凧(ハタ)」120種類の
ミニチュアを寄贈していただきました。
ありがとうございます。

ミニチュアの大きさは縦5.5cm・横5.5cmで、
昭和34年7月10日長崎県民芸協会発行の
「長崎ハタ考」(渡辺庫輔著、ハタ紋様。中山文孝)を基に、
小川暁博氏(長崎市:小川凧店店主)が復元製作したものを
大川内氏がミニサイズとして全種類複製したものです。
先日から、館内で展示をしています。

ぜひ、八日市大凧まつりと併せてお越しください。
さて、明日は「家族ふれあいサンデー」ですので、
ふれあいカードを見せると「ちょこっとバス」が無料になります。
また、下記の施設も無料です。
対象は、東近江市民で、高校生以下の子どもを含む親子、または家族です。
八日市大凧会館も無料です。
「ふれあいカード」を持ってきていただき、ご家族でお越しください。
★八日市大凧会館 TEL 0748-23-0081
★西堀榮三郎記念 探検の殿堂 TEL 0749-45-0011
★近江商人博物館 TEL 0748-48-7101
★野口謙蔵記念館 TEL 0748-55-3856
★ふれあい運動公園パターゴルフ場 TEL 090-8825-7198
★蒲生緑のひろばパターゴルフ場 TEL 0748-55-1403
★ひばり公園パークゴルフ場 TEL 0749-45-3363
★ちょこっとバス TEL 0748-22-5511
Posted by
東近江大凧会館
at
16:49
│Comments(
0
)