2018年08月05日

竹鉄砲作り教室を開催しました。

現在開催中の
「ようこそ“思い出”の夏休み展へ ~思い出してみてください、あの時代を~」
関連イベント「竹鉄砲作り教室」を今日(8月5日)開催しました。



講師は奈良県からお越しいただいた竹細工作家の牧寺さんです。



材料の竹を使って鉄砲を作っていきます。



竹のかどをやすりで削ります。







ボンドで合体させ、ゴムで固定していきます。







ドリルで穴を空けて、持つところを取り付けます。











完成した竹鉄砲はボンドが乾くまでは遊べませんので、
割り橋とつまようじですぐに出来る鉄砲を作ります。



1時間少しの教室でした。
参加者のみなさんからは、難しいところもありましたが
「うまくできあがった」と楽しそうにしていました。

お家に帰って、紙コップを的にして遊んでください。



今日お世話になりました、牧寺さんありがとうございました。









Posted by 東近江大凧会館 at 17:10 Comments( 0 )