2008年09月02日
100畳敷八日市大凧に「スポレク祭マーク」を貼り替え作業
八日市大凧会館のToriiです。
第21回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレク滋賀2008」が
10月18日(土)から21日(火)の期間に滋賀県で開催されます。
18日(土)には、滋賀県立希望ヶ丘文化公園にて「総合開会式」が行われ、
オペラ演出家の岩田達宗さんが滋賀県を連想させる
「日本一の水、でっかい空、そしてその間に立つ人」を
テーマに式典が演出されます。
開会式では、全国から参加の選手団を歓迎する「歓迎アトラクション」が行われ、
エンディングのシーン:「空」で、
「100畳敷八日市大凧」をクレーン車により引き上げ、
上空に大凧が揚がる様子を演出します。
現在、歓迎アトラクションの大凧飛揚に向けて、大凧の中央に
スポレク祭のマークの貼り替え作業が昨日から始まりました。

切り取られた中央の部分に、スポレク祭のマークを貼ります。
スポレク祭のマークは、次のマークです。


歓迎アトラクションに使用する大凧は上の写真の大凧で、
上部に左右に一羽ずつの尾長鶏、下部に「輝」の文字が描かれ、
「一人ひとり(ひとつの鳥、ひとつの鳥)が輝くとき」となり、
出場される全国の選手の皆さんが、「輝くプレーで頑張って下さい」という
歓迎の意味が込められています。
なお、この大凧は2002,2003,2004年八日市大凧まつり飛揚したものです。
第21回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレク滋賀2008」が
10月18日(土)から21日(火)の期間に滋賀県で開催されます。
18日(土)には、滋賀県立希望ヶ丘文化公園にて「総合開会式」が行われ、
オペラ演出家の岩田達宗さんが滋賀県を連想させる
「日本一の水、でっかい空、そしてその間に立つ人」を
テーマに式典が演出されます。
開会式では、全国から参加の選手団を歓迎する「歓迎アトラクション」が行われ、
エンディングのシーン:「空」で、
「100畳敷八日市大凧」をクレーン車により引き上げ、
上空に大凧が揚がる様子を演出します。
現在、歓迎アトラクションの大凧飛揚に向けて、大凧の中央に
スポレク祭のマークの貼り替え作業が昨日から始まりました。

切り取られた中央の部分に、スポレク祭のマークを貼ります。
スポレク祭のマークは、次のマークです。


歓迎アトラクションに使用する大凧は上の写真の大凧で、
上部に左右に一羽ずつの尾長鶏、下部に「輝」の文字が描かれ、
「一人ひとり(ひとつの鳥、ひとつの鳥)が輝くとき」となり、
出場される全国の選手の皆さんが、「輝くプレーで頑張って下さい」という
歓迎の意味が込められています。
なお、この大凧は2002,2003,2004年八日市大凧まつり飛揚したものです。
Posted by
東近江大凧会館
at
16:11
│Comments(
0
)