2018年08月26日

ウォーキングカイト作り体験



大阪の団体が来館されました。
簡単ですぐに出来る凧作りないですか・?と事前に問合せがあり、
歩行凧(ウォーキングカイト)作り体験を行いました。

写真では分かりにくいと思いますが、みなさん出来上がった後は、
歩いて凧揚げをされていました。



Posted by 東近江大凧会館 at 13:09 Comments( 0 )

2018年08月25日

厳選!近江鉄道本線 こだわり旅



8月25日(土)に行われた「厳選!近江鉄道本線 こだわり旅」で撮影した
アルバムです。

下記のアドレスからご覧ください。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1908463715914059&type=1&l=9138a198df

今年で120周年記念の近江鉄道本線がフォトライターの辻良樹さんの
解説で知ることができました。

10月13日(土)も行われ、参加者募集中です。

詳しくは、東近江市観光協会のホームぺージ
http://www.higashiomi.net/event/12763.html
をご覧ください。


Posted by 東近江大凧会館 at 23:40 Comments( 0 )

2018年08月24日

初任者研修



今日の午前は、滋賀県中央地区県立学校初任者研修で、
20人の先生が来館されました。

いつもならマイクを使う規模ですが、学校の先生は授業でマイクを使わず
話をされますので、マイク無しで話をしました。

まず、別館で東近江大凧について学習し、本館でビデオ鑑賞と
自由見学、最後は凧作り体験を行いました。

午後は、平和祈念館で研修だそうです。


Posted by 東近江大凧会館 at 12:31 Comments( 0 )

2018年08月23日

引接寺の万燈供養と御澤神社の千日大祭の花火

昨晩、引接寺の万燈供養と御澤神社の千日大祭の花火が行われました。

万燈供養















引接寺
http://www.higashiomi.net/watch/1684.html

千日大祭の花火



御澤神社
http://www.higashiomi.net/watch/1678.html



Posted by 東近江大凧会館 at 06:00 Comments( 0 )

2018年08月22日

木之本地蔵大縁日

眼の仏さまとして知られる木之本地蔵院の大縁日が
本日(22日)から25日まで行われます。





10万人の参拝で賑わいます。

25日の20時からは木之本大花火大会が行われます。

東近江大凧会館から高速を利用して車で約50分です。



Posted by 東近江大凧会館 at 22:31 Comments( 0 )