2018年08月17日
明日は凧作り教室です。
明日の午前は、毎年恒例のカブトムシの凧作り教室です。

午前中に会場準備を行いました。
約20枚の凧が完成する予定です。

午前中に会場準備を行いました。
約20枚の凧が完成する予定です。
Posted by
東近江大凧会館
at
12:02
│Comments(
0
)
2018年08月17日
higashiomi.TV
「higashiomi.TV」で「ようこそ“思い出”の夏休み展へ」を
紹介していただきました。
展示会は、8月27日(月)まで開催しています。
Posted by
東近江大凧会館
at
08:28
│Comments(
0
)
2018年08月16日
第20回企画展示「戦場となった滋賀-県下の戦争遺跡-」:平和祈念館

平和祈念館で
第20回企画展示「戦場となった滋賀-県下の戦争遺跡-」が開催中です。

滋賀県内の戦時に設けられた軍事施設など現在に残る遺跡について紹介されています。
東近江大凧会館は憲兵隊八日市分遣所があったところで、
石碑が残っています。

展示会は9月24日(月)まで
入館料は無料です。
休館日 月曜日・火曜日(7・23~8・31は無休)
平和祈念館 http://www.pref.shiga.lg.jp/heiwa/heiwamuseum/index.html
東近江大凧会館から車で約15分です。
Posted by
東近江大凧会館
at
08:52
│Comments(
0
)
2018年08月15日
マニアックミュージアム

暑すぎる夏の8月も半分が過ぎ、夏休みもあと少しです。
東海ウォーカーの夏休み号の中の
マニアックミュージアムのコーナーで
東近江大凧会館を掲載していただきました。
ネットでは・・・・↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180815-00154825-tkwalk-life
Posted by
東近江大凧会館
at
15:21
│Comments(
0
)
2018年08月14日
毎日新聞1面コラム「余禄」

8月12日(日)の毎日新聞1面のコラム「余禄」に
知将として知られる韓信が凧を初めて戦いに使ったことが載っていました。
毎日新聞「余禄」↓
https://mainichi.jp/articles/20180812/ddm/001/070/129000c
Posted by
東近江大凧会館
at
09:00
│Comments(
0
)