2018年08月13日

懐かしい写真を展示しています。

現在、「ようこそ“思い出”の夏休み展へ ~思い出してみてください、あの時代を~」の展示会を
開催中です。

グリコの豆おもちゃや懐かしいアニメのうちわ、往年にスターのうちわ、
ブリキのおもちゃなどを展示していますが、
ぜひ見ていただきたいのが・・・
滋賀県の懐かしいレジャー施設のパンフと東近江市八日市の古い写真です。



紅葉パラダイス、びわ湖タワーは誰もが小さい時に行ったところですね。



懐かしい八日市の小学校や中学校の写真





八日市駅前の写真

どれもがかしい写真ばかりです。

展示会は8月27日(月)まで。
休館日 毎週水曜日(8月15日は休みます。)
入館料 一般 300円 小中学生 150円

懐かしさを感じてくださいね。
皆さんのお越しをお待ちしております。



Posted by 東近江大凧会館 at 09:08 Comments( 0 )

2018年08月12日

お盆休み「東近江大凧会館へ」お越しください!!

暑い夏、みなさんどこにお出かけですか??

東近江大凧会館では、
昭和20年代からのグリコの豆おもちゃ、懐かしいブリキのおもちゃ、
往年の男優や女優と懐かしいアニメのうちわ、東近江市八日市地域の懐かしい写真、
滋賀県内のレジャー施設のパンフレットなどを展示する
「ようこそ“思い出”の夏休み展へ ~思い出してみてください、あの時代を~」の展示会を
開催中です。



今回の展示会の一番の見どころである「グリコも豆おもちゃ」が202点展示されています。
グリコのおもちゃの移り変わりやその時代のおもちゃなど生活の縮図が分かります。



壁面には、懐かしいアニメのうちわが173点、石原裕次郎や美空ひばりなどの
往年のスターのうちわが38点、
懐かしいおもちゃでは、ブリキの船や砂遊びのセット、お面、時計、花火など128点、
写真コーナーでは、八日市駅前などの懐かしい風景の写真、
県内の懐かしいレジャー施設など展示しており、三世代で懐かしさを感じていただきながら楽しんでいただけます。

展示会は8月27日(月)まで。
休館日 毎週水曜日
入館料 一般 300円 小中学生 150円



Posted by 東近江大凧会館 at 08:00 Comments( 0 )

2018年08月11日

「むかし遊びの笑(ショー)タイム」を開催しました!

日本独楽博物館の「コマのるぱんとゆきちゃん」による
「むかし遊びの笑(ショー)タイム」を開催しました。



けん玉、コマ、手まりつきなど、色々な技を見せていただきながら、
参加者とともに楽しみます。



















笑って、楽しめるショーでした。

ショーの後は、コマ回しや皿回し、けん玉などの体験です。

大人も子どもも一生懸命挑戦し、楽しみました!!





コマのるぱんとゆきちゃん、ありがとうございました。



大凧会館では8月27日(月)まで、
夏休み特別企画「ようこそ“思い出”の夏休み展へ」を開催中です。



Posted by 東近江大凧会館 at 17:05 Comments( 0 )

2018年08月11日

「むかし遊びの笑(ショー)タイム」1回目は10時からです。



いよいよ、今日ですよ!「むかし遊びの笑(ショー)タイム」!




1回目は10時から、2回目は13時30分からです。
定員 各100名
参加費 無料ですが、入館料必要です。
     (一般 300円、小中学生 150円)

ショーを楽しんだ後は、むかし遊びの体験ができます!!

今日も暑くなりそうです。
クールシェアで室内のイベントに参加しましょう。




Posted by 東近江大凧会館 at 08:19 Comments( 0 )

2018年08月10日

昨日の中日新聞に掲載して頂きました。



昨日(8月9日)、現在開催中の
夏休み特別企画「ようこそ“思い出”の夏休み展へ」
中日新聞滋賀版に詳しく掲載していただきました。

展示会は8月27日(月)までです。
休館日 毎週水曜日
入館料 一般 300円 小中学生 150円

また、明日は「むかし遊びの笑(ショー)タイム」があります。
入館料でご覧いただけます。

詳しくは
http://oodakomuseum.shiga-saku.net/e1430748.html


Posted by 東近江大凧会館 at 12:00 Comments( 0 )