2008年10月29日

東近江の地酒

八日市大凧会館のToriiです。

能登川博物館で今日から「東近江の地酒」が
始まりましたので行ってきました。



日本酒のルーツ、東近江の地酒、
そして日本酒をおいしく飲むための
滋賀県ならではの「肴」が紹介されています。
レシピもありです。

10月29日(水)~11月30日(日)まで。
東近江市能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html

ところで、酒屋の店頭に丸い物がぶら下がっているの知っていますか。
杉の葉を球状にまとめたもので、「杉玉」といいます。
その年の新酒ができたことを愛飲家に知らせるために
軒先に吊るされ、その後、酒屋の看板として
常に吊るされるようになったそうです。





Posted by 東近江大凧会館 at 18:25 Comments( 0 )