2009年02月18日

今年の干支=丑=の「土鈴」プレゼント



「ひな人形の凧展」開催期間中に
来館者先着150名様:干支(丑)の土鈴プレゼントしています。

この土鈴は、岐阜県白鳥町にある
「日本土鈴館」から頂いたものです。

日本土鈴館は、
作った人のぬくもりがつたわる
素朴な土鈴や郷土玩具・おもちゃを展示されています。

http://www.nihondorei.com/

たくさんご提供頂きありがとうございます。


Posted by 東近江大凧会館 at 08:30 Comments( 0 )

2009年02月17日

「ひな人形の凧展」始まりました。



3月3日の「ひな祭り」にあわせて、
男雛、女雛、三人官女、五人囃子などが
描かれた和紙に、竹の骨組が取り付けられた
「ひな人形の凧」:14点をひな壇に展示、



そして創作凧(男雛の凧、女雛の凧)、孫次凧の男雛と女雛、
そして今年初めて展示する「因幡のひな凧」、
また、折り紙サークル「おりづる」が
折られた「折り紙のひな人形」を展示しています。

和紙に描かれたぬくもりのある凧のひな人形をお楽しみ下さい。
3月16日(月)まで。

開催期間 平成21年2月17日(火)~3月16日(月)
開館時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで) 
期間中の休館日 毎週水曜日、第4火曜日
入館料 一般 200円 小中学生 100円




Posted by 東近江大凧会館 at 10:09 Comments( 0 )

2009年02月16日

「ひな人形の凧展」明日から開催します。



「鬼の凧展」も今日が最終日で、閉館後撤収を行います。

明日からは、
「ひな人形の凧展」
開催します。

開催期間 平成21年2月17日(火)~3月16日(月)
開館時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで) 
期間中の休館日 毎週水曜日、第4火曜日
開催会場 世界凧博物館八日市大凧会館1階展示ホール
入館料 一般 200円 小中学生 100円

展示の様子は、明日のブログでお知らせします。





Posted by 東近江大凧会館 at 12:59 Comments( 0 )

2009年02月15日

QRコード



5月31日開催の
「2009年八日市大凧まつり」
の情報を携帯で見て頂けます。

上のQRコードで読み取って下さい。

これから、まつりの情報を順次更新していきます。






Posted by 東近江大凧会館 at 12:01 Comments( 0 )

2009年02月14日

選挙に行きましょう


明日(2月15日:日)は、東近江市長選投票日です。



東近江市役所には、選挙の啓発大凧が3枚展示しています。

みなさん、選挙に行きましょうface02

そして、明日は、「家族ふれあいサンデー」です。

対象は、東近江市民で、高校生以下の子どもを含む親子、または家族です。
下記の施設も無料となります。
★西堀榮三郎記念 探検の殿堂   TEL 0749-45-0011
★近江商人博物館 TEL 0748-48-7101
★野口謙蔵記念館 TEL 0748-55-3856
★ふれあい運動公園パターゴルフ場 TEL 090-8825-7198
★蒲生緑のひろばパターゴルフ場  TEL 0748-55-1403
★ひばり公園パークゴルフ場    TEL 0749-45-3363
★ちょこっとバス TEL 0748-22-5511
ふれあいカードを見せると「ちょこっとバス」も無料になります。

大凧会館では、16日まで「鬼の凧展」を開催中です。
最後の日曜日、選挙に行かれたあと、ぜひ、お越しください。



Posted by 東近江大凧会館 at 09:00 Comments( 0 )