2008年11月06日

八日市大凧学習

八日市大凧会館のToriiです。

今日は、八日市南小学校dayでした。

朝9:00から、3年生に「八日市大凧」の歴史から特徴までパワーポイントを使って
学校のコンピューター室で話をしました。
3年生は、11月20日に「親子活動」で星の形の凧を作られます。
そして、午後2:05からは、4年生に「八日市大凧」の特徴である
判じもんの説明を詳しく、パワーポイントを使って
学校のコンピューター室で話をしました。
4年生は角凧に、判じもんを取り入れた絵柄を考えられます。

17日の週には、5,6年生の大凧作りが始まります。


Posted by 東近江大凧会館 at 19:06 Comments( 0 )