2008年11月15日

浜松国際交流凧あげ参加準備中

明日の浜松国際凧揚げ大会に持っていく大凧を車にのせました。
準備完了。
明日朝6時半出発です。



Posted by 東近江大凧会館 at 21:29 Comments( 0 )

2008年11月15日

明日は「浜松国際交流凧揚げ大会」

八日市大凧会館のToriiです。

明日は、「浜松国際交流凧揚げ大会」です。
平成20年度の「チャレンジ”大凧”2020」のメンバーが製作した
8畳敷八日市大凧「体験は宝」を舞い揚げに行きます。
天気が少しどころか、ものすごく心配kao02ですが、
風の神さんにお祈りをします。

大会の詳しいページは次の通りです。

http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=J345220463

さて、昨日の2009年祝新成人「20畳敷八日市大凧」の
製作状況です。


文字に朱色を塗りました。


墨入れ作業も進みます。


チャレンジのメンバーもお父さんお母さんと一緒に手伝いに来てくれました。
紙巻きは、たくさんの人数がいると進みますkao07


絵柄がよく分かります。
次回は、色つけの作業となります。




Posted by 東近江大凧会館 at 16:50 Comments( 0 )

2008年11月15日

本町「秋」パサージュ2008 急げ!!

八日市大凧会館のToriiです。

今日は、八日市本町商店街で
~食べて!見て!楽しんで!~
「本町「秋」パサージュ2008」が開催されています。



昨年も出ておられましたが、八日市大凧まつりで
風の女神を
して頂いた谷口さんのお店、
マシュマロラボが今年も出店です。


美味しい「マシュマロ」です。

急げ、本町商店街へ!!


Posted by 東近江大凧会館 at 11:32 Comments( 1 )