2008年11月20日
今日も大忙しの一日( ^^) _U~~
八日市大凧会館のToriiです。
18日と同じく大忙しの一日( ^^) _U~~でした。
午前中、八日市南小学校3年生の親子活動で
「星の凧」作りがあり、職員と指導に行ってきました。

3年生約150名の児童が一斉に凧を作ります。

風は冷たかったのですが、天気良く風良く、凧はよく揚がりました。
本番は、12月2日にある「八日市南小まつり」です。
そして、12時30頃帰ってみると、留守番部隊2名の職員が
団体の対応で大忙し!!
団体が帰られたあとも、永源寺・湖東三山の紅葉ということか、
とぎれることなく来館がありました。
また、蒲生北小学校3年生のみなさんも琵琶湖博物館を見学のあとに
来館され、12月に行う凧作りの事前学習をされました。
現在開催されている展示会「四宮慶三が集めた凧とだるまの世界」も
あとわずか。24日で終わります。
展示している凧は、八日市大凧会館に寄贈して頂きましたが、
郷土玩具約500点は、寄贈先が決まっていませんでした。
本日、東近江市五個荘地区には郷土玩具「小幡人形」もあり、
近江商人屋敷に収蔵が決まり、展示も行うことが決まりました。
奥様から玩具を一式納めるところを探してほしい希望があり、
同じ東近江市の施設に納められて良かったと思います。
今日は、報告したいことがたくさんあります。
もう少しお付き合いを
八日市大凧会館の屋外トイレ・館内トイレには、
折り紙のボランティアサークル「おりづる」さんが季節に応じた
折り紙を装飾して頂いていますが、
今日の午後、冬模様にして頂きました。
また、11月27日(木)から始まります
「たのしさいっぱいクリスマスの凧達」にもご協力頂いています。
展示会が始まりましたら、紹介をします。
次に、16日に「浜松国際交流凧あげ大会」にチャレンジ大凧2020のメンバーと
八日市大凧保存会合わせて33名で参加をしましたが、
その模様が、明日(21日)、東近江スマイルネットで放映されます。
ニュース番組「e-おうみNOW!!」
11月21日(金) 18時30分、19時、20時、22時、24時、
11月22日(土) 6時、9時、12時
ご覧下さい。
最後に、昨日のブログで紹介した「東光寺」の紅葉ですが、
次の情報を教えて頂きました。
ご存じの方もたくさんおられると思いますが・・・・。
竹内結子さんが出演していた「春の雪」の滋賀県ロケ地として
「東光寺」で撮影が行われていたようです。
石段そして山門の綺麗さがよかったようです。
紹介しているページがいくつかありましたので、紹介します。
http://fecheyblog.seesaa.net/archives/200508-1.html
http://koyoha.seesaa.net/article/10407557.html
祝新成人の大凧つくりの進み具合はまとめて報告します。
また、浜松での凧上げもその3は後日ということで・・・。
18日と同じく大忙しの一日( ^^) _U~~でした。
午前中、八日市南小学校3年生の親子活動で
「星の凧」作りがあり、職員と指導に行ってきました。

3年生約150名の児童が一斉に凧を作ります。

風は冷たかったのですが、天気良く風良く、凧はよく揚がりました。
本番は、12月2日にある「八日市南小まつり」です。
そして、12時30頃帰ってみると、留守番部隊2名の職員が
団体の対応で大忙し!!
団体が帰られたあとも、永源寺・湖東三山の紅葉ということか、
とぎれることなく来館がありました。
また、蒲生北小学校3年生のみなさんも琵琶湖博物館を見学のあとに
来館され、12月に行う凧作りの事前学習をされました。
現在開催されている展示会「四宮慶三が集めた凧とだるまの世界」も
あとわずか。24日で終わります。
展示している凧は、八日市大凧会館に寄贈して頂きましたが、
郷土玩具約500点は、寄贈先が決まっていませんでした。
本日、東近江市五個荘地区には郷土玩具「小幡人形」もあり、
近江商人屋敷に収蔵が決まり、展示も行うことが決まりました。
奥様から玩具を一式納めるところを探してほしい希望があり、
同じ東近江市の施設に納められて良かったと思います。
今日は、報告したいことがたくさんあります。
もう少しお付き合いを

八日市大凧会館の屋外トイレ・館内トイレには、
折り紙のボランティアサークル「おりづる」さんが季節に応じた
折り紙を装飾して頂いていますが、
今日の午後、冬模様にして頂きました。
また、11月27日(木)から始まります
「たのしさいっぱいクリスマスの凧達」にもご協力頂いています。
展示会が始まりましたら、紹介をします。
次に、16日に「浜松国際交流凧あげ大会」にチャレンジ大凧2020のメンバーと
八日市大凧保存会合わせて33名で参加をしましたが、
その模様が、明日(21日)、東近江スマイルネットで放映されます。
ニュース番組「e-おうみNOW!!」
11月21日(金) 18時30分、19時、20時、22時、24時、
11月22日(土) 6時、9時、12時
ご覧下さい。
最後に、昨日のブログで紹介した「東光寺」の紅葉ですが、
次の情報を教えて頂きました。
ご存じの方もたくさんおられると思いますが・・・・。
竹内結子さんが出演していた「春の雪」の滋賀県ロケ地として
「東光寺」で撮影が行われていたようです。
石段そして山門の綺麗さがよかったようです。
紹介しているページがいくつかありましたので、紹介します。
http://fecheyblog.seesaa.net/archives/200508-1.html
http://koyoha.seesaa.net/article/10407557.html
祝新成人の大凧つくりの進み具合はまとめて報告します。
また、浜松での凧上げもその3は後日ということで・・・。
Posted by
東近江大凧会館
at
19:15
│Comments(
0
)