2008年11月21日

八日市南小学校6年生大凧作り

八日市大凧会館のToriiです。

午前中、八日市南小学校6年の畳3枚分の大凧作りです。
骨組と色つけのグループに分け、体育館で作業が進みました。

 

 

5年生、6年生の大凧の本体が完成しました。
11月27日に最後の作業である「つり糸」調整を行い完成です。
その後、八日市南小まつりが12月2日に行われ
13時30頃、芝原町の田んぼで舞い揚げます。


Posted by 東近江大凧会館 at 13:50 Comments( 0 )